上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ニュー可愛いよ、ニュー。
どーもお久しぶり(定型文)、支倉です。
刺身ん家でWiFiでマリカをやったら異常に楽しかったのでウチでも導入を検討したのですが、エラー51330を吐いてつながりませんorz
無線LANの導入までは成功(正直こっちも完全に成功とは言い難い)し、現在念願の自分の部屋からの更新なのですが―うまくはいかないもんですね・・・。
調べてみたところ、無線LANの設定がg/b兼用になってないといかんらしいのですが、いかんせんその設定が変えられない。
設定変更の為LANのIPアドレスをアドレスバーに打ち込んで、入ろうとするとユーザー名とパスワードを要求されるのですが、これが、何のユーザー名とパスを入れりゃいいのかわからないのです。
調べたサイトには「ルータによって違うけど、付属の説明書などに書いてるよ」とあったのですが・・・ねえよそんなの!?
とか書いてる内にオンラインマニュアルでそれを発見。あ、こっちなのね・・・恥ずかしいw
てな訳でg/b兼用に設定変えました!・・・元の設定がg/b/n兼用だったことを考えればこれではダメな気がひしひしとするのですが・・・。
うん、とりあえずDSでは接続できませんでしたとさ。
え、何、今度はエラー51300?
えーと、DSのMACアドレスをワイヤレス設定でいれろ?いやゴメン、そんなタブないよ。
がぁーーーーっ!訳わからん!誰か助けてー!
ってな感じで今日のところは断念。ちなみに無線LANルータはMZK‐W300NHPU。なんか解る人がいたらマジで教えて下さい・・・。
最悪、刺身みたいに有線で繋いだ方がいいのかな・・・。
まあ、そんな感じで。これからはわりと更新するかも。
あと絵茶したいです、絵茶。今までは夜まで行けなかったのが、改善されたので。
ではでは。
ブレブルやってる人が近場にいてほっとするな
【2010/03/08 20:19】
URL | oblivion doll #- [
編集]
これだから機械音痴は…(ぉ
まずWi-Fi以外のネット関連アプリ(Wiiショッピング?とか)が起動できるか確認
→できなかったら、Wii本体の無線設定
→できたら、不明(笑)
後、親がルータの管理をなさってる場合、セキュリティキーとかが要りますw
なんにせよ詳しい事はメッセorメールにて。
【2010/03/08 21:25】
URL | †維織† #1Oyt2NdI [
編集]
おお、丁寧な回答ありがとうございま!
ただ、Wiiの無線設定をいじって成功してないんだ・・・。
またメッセとかで教えてくだせえ。
【2010/03/10 10:07】
URL | 支倉 #- [
編集]
トラックバックURL
→http://konakaga.blog121.fc2.com/tb.php/854-ab71a55d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)